に投稿

でもガバッと開く!使いやすい注目のLジップの財布

みなさん、今お使いの財布はどんなものでしょうか?

長財布?

二つ折り?

三つ折り?

マネークリップ?

いろいろあって沼ですが、

今回紹介するのはraregem(レアジェム)さんのLeather Wallet Brilleaux(ブリロー) – Blackです。

これめちゃくちゃガバッと開いて使いやすいんです。

は?レアジェム?グッチ、プラダ、バレンシアガ、マルジェラじゃないの?

すみません、僕はグローバル ブランドはあまり好きではなく、日本のドメスティックブランドが好きなんです。

なので日本で作られたレアジェムさんが好きなんです。レアジェムさん自体の魅力はまた後ほど話すとして。

また僕はずっと長財布ばかり使用していましたが、新しく購入するにあたり散々悩んでL字ジップの財布を購入しました。

実は以前も長財布からコンパクトにしようとL字ジップの財布を購入して失敗しているんです。

それがDIGAWEL (ディガウェル)のL PURSEです。

ディガウェルとは日本のアパレルブランドで財布の人気はとても高いです。

今回はレアジェムの魅力やディガウェルと2つの財布を比べたり、なぜ長財布からコンパクトしたかの理由を説明します。

ニッチな商品ですみませんが、財布選びの参考になれば、嬉しいです。

でもガバッと開く!使いやすい注目のLジップの財布

⇩この記事のYouTube版になります。合わせてご覧ください。

https://youtu.be/91-Ztro2e7g

 

レアジェムとディガウェルの違い

ファスナーも財布選びには重要。

【ディガウェル】

スイスのriri(リリ)ジップがとても開閉をスムーズしてくれて見た目もいいです。

開けやすさはYKKの最上級のエクセラよりいいと思っています。

ファスナーテープは白。すぐに汚れてしまいます。ディガウェル好きはこれも味ということになっていますが僕はここが1番気に入らないところ。見た目はとても好きですが。

 

【レアジェム】

アメリカのビンテージのファスナーの復刻タロン社の42ジップ。ビンテージジーンズなどにも使用されタロン社の名品とも呼ばれるほど。

開け方にはコツが必要ですが、真鍮で経年変化も楽しめワクワクします。

またファスナーテープはグレーで汚れが目立ちません。

 

革によって耐久性や使い心地は全く違う。

【ディガウェル】

ブライドルレザーを使用していてとても丈夫で硬めのしっかりとした革です。とても長持ちする革です。

【レアジェム】

厚みはそれほどなくとても柔らかい革です。特徴という特徴はありません。

 

ちょっとした形の違いで開き具合が大きく変わる。

【ディガウェル】

しっかりとL字のファスナーになっていて反対側は縫い付けている。ブライドルレザーの特徴からかしっかりしているので開き具合はあまりよくはない。

使いにくいまでとは言わないがレアジェムに比べると雲泥の差。

 

【レアジェム】

ジップ自体は完全なL字にはなっていませんので開きにくいと思ったら、反対側が蛇腹になっているのでめちゃくちゃガバッと開きます。

 

1番の決め手は絶妙なサイズ。

【ディガウェル】

タテ8.5cm ヨコ12.5cm

僕のお札の入れ方が悪いのか高さがギリギリで高頻度でファスナーに絡まって破れる。

 

【レアジェム】

タテ9.5cm ヨコ12.5cm

他のL字よりも若干高さがあるためお札がファスナーに絡みにくい。

 

長財布からコンパクトにした理由

ほとんどの支払いがキャッシュレスで済んでしまう現代において現金を持ち歩く意味があまりなくなりましたよね?

でも僕はずっと長財布を使っていました。

10年くらい前に「稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか? 」という本がよく売れました。風水でもお札を折り曲げないで入れるといいと聞いたことありますよね?

なかなか長財布からさよならできませんでした。

でもよくよく考えてみると僕らの荷物ってかなり増えましたよね?

それはスマホやタブレットを持つようになり充電器やコード、また男性を以前より身だしなみを気をつけなければいけない時代になり、ちょっとしたコスメを持ち歩いている方も多いですよね?

それに普段はサコッシュで出かけることが多いので長財布だと入らない場合もある。

なので財布はコンパクトにしようと決断しました。

 

raregem(レアジェム)の魅力

レアジェムさんは革もいいですが、帆布の商品もいいんです。

僕は使用しているのはたくさんあります。

僕は決してレアジェムさんの広告塔でもなんでもなくただのファンです。インスタで一目惚れしました。

革製品だけでなく帆布の商品も得意です。

トートバック、ポーチ、エプロンなどたくさん愛用しています。

また機会があれば細かく説明いたします。

興味がありましたら、raregem(レアジェム)のホームページをご覧ください。

丁寧に作られた素敵なものばかりです。

まとめ

本当はもっと使いやすい財布だったり、人気の財布もあると思います。すぐにまた買い替えるかもしれませんが、現状、僕はガバッと開くレアジェムの財布が気に入っています。

ご覧いただきましてありがとうございました。

【自己紹介】

私の本業はコーヒーを焙煎し卸しています。

個人のお客様へはNECOME COFFEE(ネコメコーヒー)として 「美と健康」をコンセプトにネット通販をしています。

よろしければネコメコーヒーのホームページをご覧ください。 ⇨https://necomecoffee.com

ネコメコーヒーインスタグラム ⇨https://www.instagram.com/necome.coffee/

【このブログの目的】

私は元々小売業の管理職をしておりました。 その経験を生かし、コーヒーを含めて暮らしに関わる商品やサービスを見直すことによって 皆さまの「生活改善」「生活解決」に繋がるような記事を作成していきます。

そして何か解決できたのならば、 目の前の世界は今までとは違う世界になっているはずです。 それは前向きになれたり、少しでも暮らしが豊かになれたり、 そんな世界を皆さまと作っていきたい。

に投稿

立ち仕事や通勤が楽になるスニーカーHOKA ONE ONE

今回は勝手に足が出て歩きやすいスニーカー、HAKA ONE ONE(ホカオネオネ)

のCLIFTON 7(クリフトン7)を紹介いたします。

HAKA ONE ONE(ホカオネオネ)は2009年ランニングシューズブランドしてフランスで生まれました。なので歩きやすいのは当然です。

CLIFTON 7(クリフトン7)の本当の魅力は日常のどんなシーンでもかっこいいということです。

フルマラソンから立ち仕事や通勤も休日のお出かけもこれ1足でOKです。

そんなCLIFTON 7(クリフトン7)の魅力を深堀りしていきます。

ただ僕はランナーではないのであくまでファッション感覚でお話ししますのでご了承ください。

 

立ち仕事や通勤が楽になるスニーカー、HOKA ONE ONE

この記事はこんな方にオススメです
●立ち仕事をされて足が辛い方
●スラックスに合うスニーカーを探している方
●軽いランニングシューズを探している方

 

⇩YouTubeも最近はじめてみました。合わせてご覧ください。

CLIFTON 7(クリフトン 7)はどの服装にも合うのか検証しました。

ランナーの場合

僕はランナーではありません。ランナーのイメージで撮りました。

筆者撮影
筆者撮影

ワイドテーパードパンツの場合

筆者撮影

筆者撮影

ワイドストレートデニム

筆者撮影

筆者撮影

細めのパンツ

筆者撮影

筆者撮影

 

スラックス

筆者撮影
筆者撮影

どのシーンもいい感じ

どうでしたか?どれもいい感じですよね?なのでどのシーンも使えちゃうわけです。

ただ、営業職やお堅い仕事をされている方は厳しいかもしれませんが通勤用としてはいかがでしょうか?事務所で履き替えればいいですもんね。

そんなどのシーンでも合うクリフトン7ですが、もう少し詳しく特徴を説明していきます。

 

CLIFTON 7(クリフトン 7)の魅力

アッパー部分

CLIFTON 7

アッパーはメッシュ素材が優れた通気性と快適性を与えてくれます。タンは靴本体と一緒になっているためズレにくいです。かかとの垂直方向のプルタブが着脱が簡単。

通気性抜群なので冬は足が冷えるのかと思ったらそんなことはありませんでした。

当然メッシュなので防水スプレーをかけてください。まあ靴は買ったらまずは防水スプレーですもんね。

 

ミッドソール

CLIFTON 7

従来のランニングシューズと比べると非常にボリュームのあるミッドソールは、とても軽く、衝撃吸収性に優れているので、すべての人にとってランニングやウォーキングを楽なものにします。

スムーズな足運びを促すために、つま先とかかと部分を滑らかに削ぎ落とした独特のソール形状をしています。車輪のようなローリング運動を導くことで、自然な体重移動が可能です。

そしてゆりかごのように優しい。

他にも様々な技術が盛り込まれ、クッション性と軽さを残しつつ高い安定性をキープし速く快適な走り心地が実現できます。

 

ホカオネオネの代表的な3アイテム

ある時ふと立ち寄った店でホカオネオネの代表的な3種類を履いてみました。

①CLIFTON 7(クリフトン 7)

上記で述べた通りです。

価格は1万7000円前後

②BONDI 7(ボンダイ7)

ホカのロードシューズのラインナップの中で最もクッション性が高いBONDIシリーズ。例えるならマシュマロみたいな感覚でヤバイっす。おそらくこのタイプが1番人気があるかもしれません。

価格は2万超え

③KAHA LOW GTX(カハローGTX)

GORE-TEXファブリクスの防水機能を備えており、どんな天候でも足を快適にドライに保ちます。

アウトソールはイタリアのビブラム社のメガグリップというソールを採用していて高いグリップ力なので山登りの靴として活躍しそうです。

もちろん普段の日常にも使えます。

価格は3万超え

 

CLIFTON 7(クリフトン 7)を選んだ理由は?

単純に価格の差が大きな理由です。もちろん安くてもこの履き心地は最高です。

適度なボリュームがありながらもスッキリ履けます。

②BONDI 7はソールが厚くボリュームが出過ぎるので、僕には似合わないと判断しました。

そもそも僕はずっとコンバースのようにペタンコなスニーカーばかり履いてきましたので見慣れていないだけだと思います。

価格を気にしなければ③KAHA LOW GTXも購入したいです。

HOKA ONE ONE ボンダイ7
created by Rinker

 

クリフトン7のサイズ感

参考になるか分かりませんが、僕は普段コンバースばかりで、ちょっと大きめの28cmを履いています。

そしてクリフトン7は29cmを購入しました。

日本人の足の特徴かもしれませんが、僕は足の甲が高くて、いつものサイズだとキツくはないですが、アッパーの部分がボッテリとした印象になり、サイズをあげた方がスッキリ履けます。

意外とアッパー部分がフィットしているのでサイズが大きくてもブカブカ感はありません。

仕事メインで使用するならちょっと大きめのサイズの方が疲れないと聞きますのでお店ではいろんなサイズを履いてみてください。

 

まとめ

●軽くて前へ前へ自然と足が出て歩きやすい。

●仕事でもプライベートでもシーンを選ばないランニングシューズ。

●ホカオネオネの中でスッキリ履けて1番合わせやすくて扱いやすい。

クリフトン7とても大好きになりました。

ご覧いただきましてありがとうございました。

【自己紹介】

私の本業はコーヒーを焙煎し卸しています。

個人のお客様へはNECOME COFFEE(ネコメコーヒー)として 「美と健康」をコンセプトにネット通販をしています。

よろしければネコメコーヒーのホームページをご覧ください。 ⇨https://necomecoffee.com

ネコメコーヒーインスタグラム ⇨https://www.instagram.com/necome.coffee/

【このブログの目的】

私は元々小売業の管理職をしておりました。 その経験を生かし、コーヒーを含めて暮らしに関わる商品やサービスを見直すことによって 皆さまの「生活改善」「生活解決」に繋がるような記事を作成していきます。

そして何か解決できたのならば、 目の前の世界は今までとは違う世界になっているはずです。 それは前向きになれたり、少しでも暮らしが豊かになれたり、 そんな世界を皆さまと作っていきたい。

に投稿

さすがコクヨの文具、力を入れずサクッと切れるテープ、カルカット

今回は力を入れなくても楽に切れるテープカッター、コクヨのカルカットを紹介します。

みなさんテープカッターはどこのメーカーを使っていますか?

テープなんて何でもいいという方もいらっしゃるかもしれません。

いやいやいや!テープでもメーカーや商品によって全く使い心地は違います。

仕事でも、家庭でもセロテープは欠かせないものですよね?

毎日使っている方もいると思います。

そんな道具だからこそこだわりたい。

カルカットを使うと仕事の効率が上がり、ストレスが軽減されます。

その理由を説明していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

さすがコクヨの文具、力を入れず切れるテープ、カルカット

この記事はこんな方にオススメです
●使いやすく丈夫なテープカッターを探している方
●仕事の効率をあげたい方
●メルカリやヤフオクなどで梱包される方

今回初めてYouTubeを撮ってみました。まだまだ改善が必要で見にくい部分もあるかもしれませんがよろしければご覧ください。

 

他のテープカッターと4つの違い

①力を入れずサクッと切れる

従来のテープカッターは角度によって切れない時ってないですか?

筆者撮影

これって、ちょっとしたストレスで連続で使用する時に頻繁に切れないとかなりのストレスになります。

僕はコーヒーの焙煎をしてネット通販をしていますが、毎日のように梱包し発送するため、テープがこのような状態になるとすごくイライラします。

でもカルカットならそんなことはありません。

 

サクッと切れる秘密は、刃の形状らしいです。

通常のテープカッターの場合

刃先がギザギザで引きちぎる感じでテープの切り口もギザギザ。

従来(筆者撮影)

カルカットは特殊な刃先で細かくなっていてテープの切り口もまっすぐでとても綺麗です。

カルカット(筆者撮影)

 

②刃にのりが溜まりにくい

刃の構造の比較
メーカー画像

従来のテープカッターは、テープを刃に対して、斜めに押し当ててなすりつけるようにして引き裂いているため、のりが刃にたまりやすい構造となっています。

カルカットでは、テープが特殊加工刃に対して垂直にあたり、一気に切れるので、のりがたまりにくくなっています。

 

③刃が交換できる

従来の刃ってすぐ切れなくなったり、破損して刃だけ無くしてしまったことはないですか?

カルカットは替刃が別売でありますのでずっと使えて経済的なんです。

比較図
メーカー画像

 

④スチールタイプはスリムで丈夫

カルカットはプラスチックのボディもありますが、僕は断然スチール推しです。

プラスチックのボディはすぐ割れてガムテープをグルグル巻きで補強している方もいるのではないでしょうか?

またボディの下のセメントが重石になっているのでどうしてもボリュームがでてボッテリとした印象です。

やはりスチールタイプの方が、スリムで丈夫です。スペースもとらないですね。

 

コクヨのカルカットはAmazonで1番売れている。

Amazonで最も口コミが多いのはテープの中ではカルカットです。

正確には価格面からもプラスチックのボディの方が売れているようです。

いろいろメリットばかり言いました。デメリットはそこまで感じないですが、強いて言えば、デザインがあまりカッコよくはない。

そもそも日本って使いやすさを重視していると思いませんか?

 

日本の文具は機能○、デザイン×

文具だけでなく車などもそうで、機能面が抜群だと、デザインは平凡。

デザインがいいと、機能面はイマイチってことないですか?

車なども日本は機能面はいいけど、デザインはイマイチ。

外国製はデザインはいいけど、機能面イマイチ。

でもこのpencoのテープカッター、かわいいですよね?

筆者撮影

これは日本の会社、HIHGTIDE(ハイタイド)さんが販売しています。とても好きなデザインなんですが、テープを支える部品がテープの大きさと合わず、すぐテープが外れてしまいます。

僕は、その支える部分をどこになくしてしまいました。

やはりデザインと機能面は相反するものではないかと思っています。

総合的に見てカルカットのスチールタイプのデザインは許せる範囲だと感じます。

HIHGTIDE penco テープディスペンサーS
created by Rinker

 

番外編、かわいい梱包用テープ

筆者撮影

もう1つ紹介したいのがガームテープに使用している、インストゥルメンタルさんのORCA PACKING TAPE CUTTERです。

こちらはグレーとブラックの2色展開になります。

ホームセンターで売られているテープカッターは青やオレンジ色などでいかにもという色で事務所感や会社感満載です。

せめて家で使用するものはインテリアにマッチしたいですよね。

この色だといかがでしょうか?家具に溶け込みますよね。

特別他のものと比べて切れ味が良かったりするわけではないですが、色が違うだけで、だたの作業が楽しくなるかもしれません。

メルカリやヤフオクなど出品されている方にもおすすめです

インストゥルメンタル ORCA PACKING TAPE CUTTER グレー
created by Rinker

 

まとめ

力を入れずにサクッと切れ、のりがたまりにくく、刃が交換でき、ボディがスリムで丈夫。間違いなく作業効率が上がりストレスを軽減されます。

是非コクヨのカルカットをお試しください。

ご覧いただきましてありがとうございました。

【自己紹介】

私の本業はコーヒーを焙煎し卸しています。

個人のお客様へはNECOME COFFEE(ネコメコーヒー)として 「美と健康」をコンセプトにネット通販をしています。

よろしければネコメコーヒーのホームページをご覧ください。 ⇨https://necomecoffee.com

ネコメコーヒーインスタグラム ⇨https://www.instagram.com/necome.coffee/

【このブログの目的】

私は元々小売業の管理職をしておりました。 その経験を生かし、コーヒーを含めて暮らしに関わる商品やサービスを見直すことによって 皆さまの「生活改善」「生活解決」に繋がるような記事を作成していきます。

そして何か解決できたのならば、 目の前の世界は今までとは違う世界になっているはずです。 それは前向きになれたり、少しでも暮らしが豊かになれたり、 そんな世界を皆さまと作っていきたい。